2020年09月30日
久しぶりに.... キャンプ!!

久しぶりに ”キャンプ” してきました

会社の同僚と、お酒飲んでBBQしたいね! って話していて、
ほんじゃ、キャンプ!やな~~ってなりましたよ


お肉焼いて、お酒飲んで、
ホルモン鍋作って、お酒飲んで、
焚き火して、お酒飲んで、
寝ました(笑)

天気も良くて楽しかったな~~~
また行こう!
2020年09月16日
2020年08月31日
2020年08月21日
2020年07月26日
2020年06月25日
2020年度 山行予定!
さてさて、
2020年度 山行ですが
今年も「立山」予定なんです。
毎年一回は ”ガッツリ歩く” を相棒と昨年決めましたので...

コロナ関係でどうなるか分かりませんが、一応予定です!
2020年02月22日
2019年10月20日
空 日記2019.10.19
本日、無事に”空”そら君をお迎えに行きました!
我が家の新しい家族です^^v
移動中車が走る時ずっと泣いてました。
「ここから出して~~!!」って?
PM3:30になんとか我が家に到着。
なにもかも新鮮、不思議?キョロキョロ
ケージの中でみんなを観てる。^^
PM7:00頃に初めて家でウンチした。
食欲は旺盛。
これからよろしくね!
夜はご機嫌で寝てたみたいです。
我が家の新しい家族です^^v
移動中車が走る時ずっと泣いてました。
「ここから出して~~!!」って?
PM3:30になんとか我が家に到着。
なにもかも新鮮、不思議?キョロキョロ
ケージの中でみんなを観てる。^^
PM7:00頃に初めて家でウンチした。
食欲は旺盛。
これからよろしくね!
夜はご機嫌で寝てたみたいです。
2019年06月03日
歩荷トレーニング! ̄ー ̄! 脚がぁ~~

そろそろ”夏山”へ向けて体の調整をしていかなければいけないと言う事で、
”テン泊”ザックにテントやら火器やら本番装備と、水やら錘やら適当に詰め込んで、
重量をなんとなく合わせて歩きました


あとは”食料”くらいかと思いますが、とりあえずコレでテストコースへGO~~~

最近クライミングばっかやってサボっていたから脚にくる~~

一度心拍上がってからは良い感じなんですけどね

まだまだつづく。
2019年05月20日
2019年02月08日
2019スーパーGTメーカーテスト ~岡山国際サーキット! パナソニック編

この前行って来た、スーパーGTメーカーテスト~岡山国際サーキットなんですが、
昨年末に購入した ”パナソニック”のG8ってカメラを持って行き撮ってきました~

4K動画目的だったんですが、”切り出し”画像も残せます

自分はコレで十分ですけどね

2019年02月07日
カメラ活動開始なんです! ̄ー ̄!
今年も始まりました。
カメラ活動!
「カメ活」

隙を見て、半休で帰宅し.....
いつもの、”岡山国際サーキット” 「岡国」 へ行って参りましたよ


昨年も、出だしの一発目は6号車だったような
他にも撮ってますけどね...

4月の開幕戦まで一応つづく

2019年01月03日
2019年01月01日
2018年12月07日
メンテナンス! ̄ー ̄! ハムカラー8耐車~

今は「カワサキ ワールド」で展示中のこの子なんですが、
この前点検行ったら”タイヤ”が割れてきてました。
ゴムなんで劣化しますわな~~
一応当時最終スティントの物と思われるので、

出来れば交換したくない!
でもね~~、空気抜けてきてるしな~~

って事で、年越えてから異様にタイヤ綺麗だったら、 「あっ、アイツ交換しやがったな!」 って
心の中で言ってください。


2018年12月06日
ハイエース キャンカー カーナビ廃止!  ̄ー ̄vいらね~
キャンカー購入から永らく使ってました ”カーナビ” をこの度
「撤去」 する事となりました。
地図の更新してないし、普段ナビ使わないし...
って事で、次のはナビ無しで!

”グーグルマップ” 使えるし

まっ、良いんじゃないでしょうか

2018年10月03日
2018年08月28日
ああ、氷ノ山  ̄ー ̄/ ヤッホー!!
お盆の連休最終日に長女を陸上競技場へ送ってから、
兵庫? 鳥取?...どっち??
「氷ノ山」 へ行って参りました

アプローチは”響きの森” ってところ。 氷ノ山スキー場があるところです。
キャンプ場もあって、キャンプとハイキングをセットにしたいところですが、
我が家はキャンプはもう無理かな...
だって部活ず~~っとありますもん..

まっ、いいけど。

いきなり ”空荷” の次女から画像スタート
なんも持たない..



急登って程ではないですが、一応登りです。
涼しくて気持ち良いです


コースも良く整備されてますよ!
最初の登り頑張れば1時間くらいで稜線に上がります。
「氷ノ山越避難小屋」 で休憩!

外にベンチありますので、いちいち使わなくてもOK


あとはちょっと遠くに見えてる山頂小屋まで軽快に行きますよ~~~


ほんでもって、最終の”ビクトリーロード” っす!! 下山あるけど、一応ね。

やっと来ました~~
いつかは来たいと思ってた場所。

スキーシーズンしか寄り付かない場所。
近過ぎて今まで興味なかった場所。
でも、夏に来たらとても良かったです。


また家族全員で来よう~~
子連れでもいいで~~~~!

2018年08月20日
ああ、石鎚山  ̄ー ̄/ ヤッホー!!
台風が接近中のお盆前、
とりあえず家族が揃う連休前に、
”お山” へ行って参りました。予告どおりに

ホントは 中央アルプスは”木曽駒ケ岳” へ行く予定だったけど、
天気予報で微妙な感じだったんで、変更しプランBにて出発

木曽駒はまたの機会にとっときますよ。山は逃げません
って事で、四国 「石鎚山」 へ金晩出発の車中泊。翌朝一登山開始な感じっす。

あんな所までロープウェイで上げて貰えますので、今回の登山は終わったも同然です(笑)
が、しかし...
それは始まりに過ぎなかった.......
←ママ的にはココで帰りたい


ズコッ! ってなるくらい、今から感

その後はママと子供達はほぼ”無言”で山頂まで行く~~
途中、この世の終わり的状況に陥り↓↓

「え~~~~~、あんなとこまで無理~~~~~~」 って



でもでも、なんとか頑張って山頂に


ママたちは山頂小屋にて休憩し、僕だけ隣の「天狗岳」へ行って戻って。


これで今回の用事は終了です。
さっ、下山しよっと

そう言えば、途中に”鎖場”あるのがここのいい所。歩いていて飽きがこないし


めちゃくちゃ危険ではないので、楽しめますよん

みなさんも是非!